時を彷徨うv5.5

読んだ本や観たコンテンツを書き散らしてます。

Entries for 3月, 2009

「とらドラ!」なるほどねぇ

タイトル: とらドラ! 読んでみて、確かにこれは今ドキウケる作品なんだな、とよく分かりました。でも、この程度の深さでいいのかなぁ? それとも先に進むにつれて深くなっていくのか!? 面白いとは思うし、ツボも頭で理解はできる […]

「テンプル騎士団の古文書 下」ちょっと残念

タイトル: テンプル騎士団の古文書 下 下巻もサスペンス・アドベンチャーな展開が続く――のだが、途中経過はまぁ面白く読み進められたものの、結末がちょっと期待はずれだった。 もう少し言うと、キリスト教の信仰観、という面での […]

買った本 2008.3.29

  「季刊 ウォーゲーム日本史 1」「30日でできるOS自作入門」「Chambers Murray Latin-English Dictionary」「The Bantam New College L […]

MovableTypeを4.25にアップグレード

アップグレードしました。留意点は、ms-static下のテンプレートを忘れずにコピーすること、だけかな。#cp -pR ソース ターゲットでコピーすると、以前の日付が保存されて視認性が良くなります。その後、シンボリックリ […]

不思議な現象

なのかどうかはわからないが、いつの間にか「ダイナミックパブリッシング」に設定していたはずのこのブログが、スタティックに構築される設定に戻っていた。どこかで(寝ぼけて?)操作を誤ったのか、それともMTのバグなのか、は定かで […]

「テンプル騎士団の古文書」ネタはいいけど

タイトル: テンプル騎士団の古文書 上 いわゆる「ダヴィンチもの」かと思ったら、この本はほぼ同時期に別企画で出ていたらしい。 総じていえば、ダヴィンチよりもサスペンス・アドベンチャー方向に強くふった作品。歴史的背景はきち […]

買った本 2009.3.26

  「キラメキ☆銀河町商店街 8」「手塚治虫大全 3」「とらドラ! 1」

買った本 2009.3.25

 「諸子百家」「バッド・ムービー・アミーゴスの日本映画最終戦争!」

「青年ヒトラー」可能性の問題

タイトル: 青年ヒトラー 以前から、ヒトラーの青年時代の環境については関心をもっていたけれど(映画も見たし)、具体的に史実のヒトラー青年時代に迫った本は初めて読んだ。 で、率直に言って、時代と環境が人を作るんだよな、とし […]

買った本 2009.3.21

   「プリンセス・トヨトミ」「遺産相続ゲーム」「バクマン。 2」「キラメキ☆銀河町商店街 1」「SKET DANCE 1」